【あなたはどの仕事人タイプ?キャリアアンカーセルフチェック】

看護師キャリア

難しい人生の選択を迫られた時に、最善の選択をしたいですよね。
今の自分を理解することで、他人に導いてもらうのではなく、自分を頼って自分で選択できるようになります。
キャリアアンカーは、そういったセルフコーチングをする時に役立つものです。

目次

キャリアアンカーとは

キャリアアンカーとは、キャリアにおいて譲れない価値観や軸となる考えを指します。

キャリアの錨(不動のもの)。

マサチューセッツ工科大学ビジネススクール 組織心理学者 エドガー・H・シャイン博士
ぽっぷ

キャリアアンカーは、物事を判断する上でぶれない軸の部分ですね。その軸の部分が分かると、さまざまな仕事の中から自分らしく働ける職場を探しやすくなります。

さくら

エドガー・H・シャイン博士に著名な著書に、『組織文化とリーダーシップ』『プロセス・コンサルテーションー援助関係を築く』『キャリア・マネジメント』があります。

ぽっぷ

『じゃあ、そのキャリアアンカーはどうやって見つけるの?』ということを、次にお伝えしていきます。

40個の質問に答えて調べることができます。
8つの分類のうち、点数が高いものがあなたのキャリアアンカーです。

さくら

経験が乏しいと浮かび上がってこない事があります。



キャリアアンカーの見つけ方

40個の質問、8つの分類

  • 「専門・職能別能力」自分の才能を発揮し、専門家(エキスパート)であることを望む
  • 「経営管理能力」組織の階段を登り、マネジメントを行う責任ある役割を果たすことを望む
  • 「自律・独立」自分のやり方、ペースなど、自分のやり方で仕事ができることを望む
  • 「保障・安定」安全で確実であり、ゆったりとした気持ちで仕事ができることを望む
  • 「起業家的創造性」クリエイティブに新しいことを生み出すことを望む
  • 「奉仕・社会貢献」何らかの形で世の中をよくしたり、他者に奉仕したりすることを望む
  • 「純粋な挑戦」解決困難な問題に挑戦することを望む
  • 「生活様式」個人的な欲求、家族、仕事とのバランスをとるキャリアを望む

3つの問いかけ(Will・Can・Must)

  • Will(やりたいこと)⇨自分が楽しいと思えること。
  • Can(できること)⇨どんな小さいことでも自分が得意なこと。
  • Must(しなければならないこと)⇨社会にとって大事なこと。
ぽっぷ

この3つの質問に対して、自分の考えを細かく沢山出していくことがポイント。適性が見えてきます。

さくら

私の場合は、
Will(困っている人を助けること)
Can(人体や病気について興味を持って学べる)
Must(人手不足の医療関係で力を発揮する)
⇨キャリアポイント(看護師)

ぽっぷ

私の場合は、
Will(子育てと両立しながら人の役に立ちたい)
Can(看護師の経験や知識を持っている)
Must(同じ悩みを持つ看護師に役立つ情報を発信する)
⇨キャリアポイント(看護師ブロガー・看護師ライター)

さくら

今の自分に合わせて少しずつ変化しますね。

ぽっぷ

例として簡潔にしましたはが、細かく書き出すと、よりキャリアポイントが見えてきます。
この3つの共通部分が多く当てはまる職場が、満足度の高い仕事と考えられています。


まとめ

・40個の質問

・3つの問い(細かく書き出し、3つの共通部分が多い職場ほど、満足度が高くなる)

ぽっぷ

キャリアアンカーを知ることは、自己の未来に関してより良い選択ができる一助になります。個人はこれまで以上に自立しなければならず、人の意見に頼ったり、人参に釣られて目先の仕事を受たり、違和感を感じながら苦痛に耐えたりすることを防ぐ必要があります。

さくら

これらをうまく活用しながら自身のキャリアアンカーを知り、自分という人間を理解した上で自分らしく働ける仕事を探しましょう。


<引用参考文献> エドガー・H・シャイン、金井壽宏訳:キャリアアンカー 自分の本当の価値を発見しよう,白桃書房






看護師キャリア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次